測量開始・考察
実際の測量ってどのようなものなのでしょうか。望遠鏡みたいなもので覗いてるのは知ってるでしょうが、

何をしているのでしょう。また、事務所ではどのような作業を行っているのでしょうか?
     「土地家屋調査士業務について」    HOME 土地家屋調査士って? 調査士の報酬基準 業務依頼と費用 適正価格
     「土地家屋調査士の現状と未来」   調査士事務所の現状 価格競争 調査士に新商売? 今後の課題 当事務所の特色 
     「実用情報・疑問解消等」        法務局での閲覧方法  境界立会の方法  過去にあったQ&A  知っ得情報館
     「境界確定測量(登記)の手順」    測量事前準備   測量開始・考察   関係人立会   押印取得   登記申請準備
     「相続と調査士業務との関係」     最初に 相続と分筆 相続税の物納 未登記財産 建物の分割 紛争解決 相続依頼
     「不動産売買の注意点と選び方」    昨今の住宅事情 土地購入 マンション購入 木造住宅 鉄骨・鉄筋住宅 外溝工事
     「疑問・質問・相談・情報・etc」     目安箱(メール相談・見積り請求・御意見)  事務所紹介  リンク集  事務所選び 
     「依頼業務関係・日記・趣味」      業務進捗状況ページの見本説明 業務進捗状況 徒然日記 バナー 趣味の部屋

土地家屋調査士
 業務について

HOME

土地家屋調査士って?

調査士の報酬基準

業務依頼と費用

適正価格



土地家屋調査士の
現状と未来

調査士事務所の現状

価格競争

調査士に新商売?

今後の課題

当事務所の特色



実用情報
疑問解消等

法務局での閲覧方法

境界立会の方法

過去にあったQ&A

知っ得情報館



境界確定測量
(登記)の手順

測量事前準備

測量開始・考察

関係人立会

押印取得

登記申請準備



相続と調査士業務
との関係

最初に

相続と分筆

相続税の物納

未登記財産

建物の分割

紛争解決

相続依頼



不動産売買の
注意点と選び方

昨今の住宅事情

土地購入

マンション購入

木造住宅

鉄骨・鉄筋住宅

外溝工事



疑問・質問・相談
情報・etc

目安箱(相談・見積り)

事務所紹介

リンク集

事務所選び



依頼業務関係
日記・趣味

業務進捗状況の見本

業務進捗状況

徒然日記

バナー

趣味の部屋
 

☆ここからの記載は当事務所の場合ですので、事務所によっては方法が異なります☆


事前準備が整えば、いよいよ測量の開始です。まず、所有者様(測量依頼者様)の認識する
境界点を伺います。現地で確認まではしなくても、「ブロックの中心」などと言葉での確認でも
可能です。調査士は、その証言をもとに現地で既存の境界標をさがしたりしますので、古くから
お住まいの方がいれば意見を取りまとめておいて下さい。


近隣の方々へは、まず挨拶状を送ります。いきなりヘンな作業着を着た人間がウロウロして
いると不審に思われますので、まずは郵便送付から始めます


測量開始案内が隣接各所有者に届いた後、実際に現地測量を開始しますが、その開始日に
改めて近隣の方に直接御挨拶をさせて頂きます。最終的には境界を承認してもらい、印鑑を
貰う事になるわけですから、何度も訪ねて行って信頼関係を構築する事が何より大切です。
何度も顔を見ていると、相手の警戒心も解けていくものです。挨拶の際には隣接地所有者さん
の認識する境界箇所の確認も行います。所有者と意見が違っていたとしても構わないので、



挨拶が終われば、そのまま測量開始です。測量は「トータルステーション」という専門の機械を
使用して行います(皆さんがよく街で見かける測量の機械の事です)。古くから測量に携わって
いる人は「トランシット」と呼ぶ事が多いですが、同じものだと考えて頂いて大丈夫です。
トータルステーションには高倍率の望遠鏡が内蔵されており、角度や距離をピンポイントで
正確に測る事が出来ます。


トータルステーションでまず行うのが「世界測地系基準点」より現地までの測量です。現在の
登記規則では、登記申請を行うには「世界測地系座標」によって作成された図面を提出しな
ければならないとされています。どういう事か簡単に説明すると、地球全体を中学時代に数学
で学んだ「X軸とY軸」に切り、境界点をその座標値をもって示そうというものです。つまり、
境界点の座標が「X 1423456.789 、Y 83254.236」ならば、それは地球上でその境界点の
場所でしかないと特定出来る仕組みです。仮に境界標が毀損したとしても、座標値があれば
一発で復元出来るという理論です。まだまだ問題も存在しますが、とりあえず現在の決まり事
なので、まずは「世界測地系基準点」を現地に落とす事から始めます。落とし方は様々で、
街中にある測量基準点から引っ張ってくる場合や、GPSを利用して落とす等が代表的です。
GPSの利用は費用がかかるため、前者が大半を占めているのが現状です。


測量基準点が現地に設置出来れば、いよいよ現地の測量開始です。ほとんどの事務所が、
「測量野帳」と呼ばれる現地のスケッチ(マンガみたいな絵です)を取りながら測量を進めて
いきます。測量は境界点が4点の四角い土地であっても、その境界を取り巻くブロックや建物
隣接土地の状況など、現地の状況を図面上に示しておかないと場所の特定が出来ないので、
100点くらいの測量になります。ちょっと大きな土地になれば、すぐに2〜300点の測量に
なってしまいます。この測量は、大抵の場合1〜2日で終わります。



測量が終われば、事務所にて「仮測量図面」の作成に入ります。図面の作成は、単に現況を
示す役割だけではなく、所有者・隣接者の主張する境界が正しいかどうかを過去の測量図や
法務局保管の公図等を利用しての考察にも利用します。境界主張の意見が相違する場合、
どちらの主張が理に適っているかの判断にも利用しますし、面積・寸法の考察等々、挙げると
結構な数になる考察過程を経ます。よく「測量代は高い!」と言われますが、単に図面を作成
するだけではなく、色々な考察も行っていますので、費用と日数がかかるのです。

ひととおりの考察が完了すれば、仮図面を仕上げた上で隣接所有者との立会に臨みます。



各種業者様用測量業務の御紹介
建築士様用業務
(建築確認申請用測量図面作成)
税理士様用業務
(相続・相続税用分筆登記等)
不動産関係者様用
(不動産調査、確定測量、区画割)
建築土木施行業者様用
(区画割、工事用仮杭、境界復元)
敷地調査測量図
現在の建築基準法に対応した建築
確認申請用敷地測量図面の作成、
及び関係法令の行政調査を行いま
す。データはDXFはもちろん、SXF、
JWC、JWW、MIF等各種対応可能。
境界確定測量図
相続時に土地を分筆して各相続人
が相続する、又は相続税対策に分
筆後に相続をする等、各種の御要望
にお応え致します。税務は全くわか
りませんが、測量・登記はお任せ下
さい。
不動産調査図  区画割
ディベロッパーの方の買収候補不動
産の事前調査から境界確定測量、
土地の区画割構想図面作成、地積
更正分筆登記、建物表題登記に至
るまで、一連の業務を受託可能で
す。
基準点網図
工事用の簡単な測量図作成、区画
割構想図面作成から工事用仮杭設
置、過ってとばしてしまった境界の
復元まで、一連の業務をサポートさ
せて頂きます。墨打は下手なので御
勘弁下さい。

通常料金による建物登記業務受託可能エリア
兵庫県、大阪府(左記以外は別途交通費のみ加算)
通常料金による土地測量業務受託可能エリア
神戸市、芦屋市、西宮市、尼崎市、明石市、加古川市、伊丹市、宝塚市、川西市、川辺郡、三田市、
三木市、小野市、高砂市、加東市、西脇市、加西市、姫路市、大阪市、池田市、豊中市、吹田市、
箕面市、茨木市、高槻市、枚方市、交野市、寝屋川市、摂津市、守口市、門真市、四条畷市、
大東市、東大阪市、八尾市、松原市、柏原市、堺市、高石市、泉大津市、和泉市、泉北郡、
岸和田市、貝塚市、泉南郡、泉佐野市、泉南市、阪南市(上記以外は別途料金が発生します)


土地家屋調査士業務に関する無料メール相談・見積り請求はこちら
皆様よりのメール
お待ち致しております




     「土地家屋調査士業務について」    HOME 土地家屋調査士って? 調査士の報酬基準 業務依頼と費用 適正価格
     「土地家屋調査士の現状と未来」   調査士事務所の現状 価格競争 調査士に新商売? 今後の課題 当事務所の特色 
     「実用情報・疑問解消等」        法務局での閲覧方法  境界立会の方法  過去にあったQ&A  知っ得情報館
     「境界確定測量(登記)の手順」    測量事前準備   測量開始・考察   関係人立会   押印取得   登記申請準備
     「相続と調査士業務との関係」     最初に 相続と分筆 相続税の物納 未登記財産 建物の分割 紛争解決 相続依頼
     「不動産売買の注意点と選び方」    昨今の住宅事情 土地購入 マンション購入 木造住宅 鉄骨・鉄筋住宅 外溝工事
     「疑問・質問・相談・情報・etc」     目安箱(メール相談・見積り請求・御意見)  事務所紹介  リンク集  事務所選び 
     「依頼業務関係・日記・趣味」      業務進捗状況ページの見本説明 業務進捗状況 徒然日記 バナー 趣味の部屋

〒650−0011 兵庫県神戸市中央区下山手通3丁目8番11−903号 春名測量登記事務所 土地家屋調査士 春名英信
TEL078−321−0537 FAX078−321−1369 http://haruna-stj.main.jp/ e-mail info@haruna-stj.main.jp
Copyright:(C) 2004〜 survey & registration Haruna office. All Rights Reserved.